エアコン屋さんの日記
2022年03月24日
化粧カバーの必要性ご存じでしょうか
○室内配管の場合:
室内にある部分は日焼けや雨、虫等に当たらない為、劣化やキズは室外にある部分の配管よりつきにくくなります。痛めにくいので、化粧カバーの必要性は低いです。
ただし、標準でのテープ巻きでは見栄えが良くありませんので、室内配管でも化粧カバーを付ける方が多くいらっしゃいます。
○室外配管の場合:
室内配管とは違い、紫外線や風雨によって、テープが数年でボロボロになってしまいます。配管の劣化を防ぐためには化粧カバーを付ける事をお勧めします。
また、化粧カバーの保護により、熱伝導の効率も上がります。
○化粧カバーの色:
写真に写った5種類がございます。室内の場合はホワイト、又はアイボリーにするのが多いです。室外の場合は建物の壁の色で決まります。これで配管が目立たなくなり、見た目がすっきりします!
エアコン取り付け依頼時にこの記事が少しでも役に立てればと思います。ご覧いただき、ありがとうございます!
♪ Instagramもはじめました ♪
https://www.instagram.com/eakonya_kni/
ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。
有限会社KNI 0800-080-2951